梅雨時を快適に過ごすアイディアあれこれ



今年も梅雨の時期がやってきました。日本には四季がありますし、また梅雨があるからこそ農作物も元気に育ちます。とはいえ、雨が多くて曇りがち、うっとおしい日が続くわけですから、気持ちも滅入ってしまいますね。また、食品の傷みも進みやすく、健康面にも注意が必要になります。もちろん、おうちやお部屋の中も湿気でじめじめ。そんな梅雨時を快適に過ごす方法を探してみました。



伝統的な日本家屋は梅雨に強い?


もともと日本の家屋は、その土地の気候風土に合わせて作られてきました。いわゆる伝統的な日本家屋には、土、木、紙、竹といった身近な材料が用いられており、外からの空気が入りやすく、通気性の高い構造になっています。また木材はもちろん、土壁や畳にも多湿な時には余分な水分を吸収、乾燥時には蓄えた水分を放出する「調湿作用」があります。さらにひさしがあれば梅雨時の雨を防ぎ、雨が降っても窓を開けることも可能ですし、外壁の痛みも防いでくれます。

日本家屋のノウハウは理にかなっているとはいえ、生活スタイルも変化しており、現代の一戸建て住宅、集合住宅では採用しにくいところがあります。加えて最近の住宅は気密性が高い傾向があるため、空気の流れが滞りがち。集合住宅の場合は、換気がしにくいという点もあるでしょう。これ対して高性能エアコン、防水、防湿性を考えた建物など、様ざまな技術開発、技術革新が進み、梅雨時も快適に過ごせる工夫が重ねられています。



梅雨時のジメジメを解消するには


人間が快適に感じる温度と湿度は、夏で26℃前後で50〜60%。冬は19℃前後で50〜60%だといわれています。梅雨時になるとこの数字はあがり、カビなども増殖しやすくなります。布団は湿りがち、さらに洗濯物は乾かず、イヤなにおいを発しますから、室内の湿度を下げることが大切です。



梅雨時期の湿気対策方法


梅雨の湿度を抑制するには、下記のような方法が一般的です。

【除湿機】
夏の湿気を抑えることに加え、冬の結露対策にも有効なので、通年使用することができる。

【エアコン】
冷房暖房だけでなく、今は湿度をコントロールできるドライや除湿機能も搭載されている。ただし、結露にエアコンの除湿を使うと、部屋の温度が下がるので注意(除湿機能には、部屋の温度を下げる効果があるため)。

【扇風機】
湿気防止の機能はないが、扇風機の前に凍結させたペットボトルを置いておくと、除湿機のような効果が期待できる。

なお、換気扇は空気の入れ換えはできるものの、除湿効果は期待できません。逆に外の湿気まで取り入れてしまうので、さらに湿度が高くなってしまうため注意してください。

【押し入れやクローゼット】
扉を少し開けて、空気の流れを作ろう。たとえば押入れの戸の場合、両端の2カ所を開けること。それでも湿気が残る場合は、扇風機の風を送って湿った空気を入れ替えよう。ほか、衣装ケースは床にすのこを引いて直置きせず、床や壁とすき間をあけると◎。



湿気がたまりやすい場所の対応策


【風呂】
梅雨時に湿度が上がるとカビが発生しやすくなる。対策としては、お風呂場全体にシャワーなどで冷水をかけて温度を下げる、カビの原因となる石鹸の残りカス、アカをよく落とすこと。シャワーの後は窓を開け、換気扇などを回して、室内をしっかり乾燥させる(2〜3時間程度)。

【靴箱】
靴箱の中に新聞紙(新聞紙は吸湿に勝れているため)を敷いて、その上に靴を置く。触って湿っていると感じたら、新聞紙の交換時期。新聞紙はバスマットや玄関マットの下に敷いても効果的。

【押し入れ(クローゼットほか)】
空気を通すために扉を開けて換気する。押し入れは2カ所を開けると、より風通しがよくなる。それでも湿気が気になる時は、扇風機で風を入れる。なお、布団や衣装ケースは直接置かず、すのこを敷いた上に、また壁との間をあけて置くとよい。

ほかに簡単な除湿方法としては、湿気の気になるところに重曹や備長炭を置くといいでしょう。ホームセンターや100円ショップなどには、これらを使った押し入れ用除湿グッズもありますから、これらを利用してお部屋のジメジメを解消してください。



香りで梅雨時の不快感を解消する


梅雨時を快適に過ごすには、湿気を解消する事に加え、お部屋の空気を爽やかにするアロマオイルなどの「香り」を利用するのもおすすめです。アロマは香りがよいだけでなく、気持ちを癒す、リフレッシュさせる効果に加え、空気の消臭や除菌効果も期待できるといわれています。ですから、梅雨時のジメジメしたにおいやカビにも役立ちそうです。

アロマは専用の道具がなくても使うことができます。簡単な方法としては、ティッシュペーパーやコットンにオイルを染み込ませ、お部屋に置くだけで香りが広がります。リボンなど、細長い布にアロマをしみ込ませて扇風機やエアコンの吹き出し口に取り付けると、より広い範囲に香りが行き届きます。



梅雨時にぴったりのアロマ


種類豊富なアロマオイルの中から、梅雨時に最適なものを紹介します。

【マンダリン、オレンジ、ベルガモット】
これらの柑橘系アロマは、ほのかに甘くフレッシュな香りが特徴。心身を癒し、また元気を与えてくれます。さらにベルガモットはストレス軽減、マンダリンは落ち込んだ気分を和らげるそうです。

【ティートリー、ユーカリ】
緑を思わせる樹木の香りが特徴。除菌や消臭効果があるため、防カビ対策にも有効。押し入れやクローゼット、靴箱などに入れても効果的です。

【レモングラス、ペパーミント】
とても爽やかな香りで、お部屋をリフレッシュしてくれます。また集中力や記憶力にも効果的ですから、だるさを感じたときにはおすすめです。


しばらくは雨の多い日が続きますけど、これらの解消法で梅雨を快適に乗り切ってくださいね。






  • 東海住宅開発事業部
  • 未公開物件
  • お客様の声
  • bayfm78
  • 採用情報
  • ブログ
  • 本社建築部ホームページ
  • 仙台建築部ホームページ
  • CM公開中
  • CM公開中
  • CM公開中
  • KENJA GLOBAL(賢者グローバル) 東海住宅株式会社 新部勝子