住まいの防犯チェックポイント



住まいの防犯チェックポイント



この春から就職や転勤、進学などで新しいお家にお住まいの方も多いと思います。新生活にはもうお慣れになったでしょうか。新しい環境に慣れた今だからこそ、あらためて住まいの防犯上、特に気をつけたいチェックポイントについて確認したいと思います。



戸建住宅のチェックポイント


住まいといっても大きく分けて戸建住宅とマンション・アパートなどの共同住宅では空き巣や泥棒に狙われるポイントも異なります。まずは戸建について見てみましょう。

●玄関ドア
空き巣や泥棒などの侵入者は短時間で侵入できるところを狙います。ドアを頑丈に、施錠も性能の高いものにして、侵入者が侵入をあきらめるようにすることが大切です。

・防犯性能の高い錠前や、補助錠を取り付けましょう。
・防犯サムターンに交換したり、サムターンにカバーをつけましょう。
・アラームなどの防犯器具をつけましょう。
・郵便受けから手や器具が入らないよう、ドア内側にカバーをつけましょう。
・照明・防犯灯などで明るくしましょう。

●勝手口ドア
勝手口は死角が多く、玄関と比して防犯性能が低くなりがちです。植栽の配置を工夫するなどして、道路から見やすい状態にします。

・外からの見通しを良くしましょう。
・防犯性能の高い錠前や、補助錠を取り付けましょう。
・アラームなどの防犯器具をつけましょう。
・腰板(ドアの下部等にガラスの代わりに、使われる不透明な板)が薄いプラスチック等だと簡単に破られます。丈夫なものに替えましょう。

●物置
泥棒が身を隠すために使われることがないよう、常に施錠して中に置いてあるはしごなどの道具が利用されないようにしましょう。

●高窓
見通しを良くし、外部から容易に接近できないようにしましょう。面格子に丈夫な部材を用いたものにするとともに、面格子が2階への足場にならないように注意しましょう。

・見通しを良くしましょう。
・防犯性能の高い面格子を取り付けましょう。
・ガラスは防犯合わせガラスにするか、防犯フィルムを貼りましょう。
・補助錠を取り付けましょう。

●1階の掃き出し窓
戸建てでは窓からの侵入が半数以上を占めます。見通しを良くし、防犯性能の高いガラスやロック付きクレセント、補助錠などを用います。雨戸は防犯性能の高い雨戸錠が各戸板に2ヵ所以上ついたものが推奨されています。

・見通しを良くしましょう。
・補助錠を取り付けましょう。
・雨戸錠を各戸板2ヵ所以上つけ、雨戸外れ止めをつけましょう。

●庭
塀や、柵、垣は、見通しが良くて、簡単に乗り越えられず、また上方への足場にならない状態にすることが基本です。周囲から見通せるためにも庭木の手入れはこまめに行いましょう。庭や敷地内空地には、足音が立つ砂利などを敷くことをおすすめします。また、門には門扉などをつけることで敷地内へ簡単に出入りできないようにします。

●駐車場
車上荒しや車の盗難を防ぎ、また、侵入者が身を隠す場所にならないよう見通しを良くします。2階への足場にならないように、駐車位置などにも注意します。

●ベランダ
足場になるものはできる限り取り除きましょう。なお、子どもの転落防止等のためにも、手すりをつける場合は縦桟のものが良いでしょう。

●ベランダ掃き出し窓
防犯性能の高いガラスにし、ロック付きクレセントや補助錠などを用います。
・見通しを良くしましょう。
・ガラスは防犯合わせガラスにしたり、防犯フィルムを貼りましょう。
・補助錠を取り付けましょう。
・ロック付きクレセントにしましょう。

●2階の窓
侵入者は、「2階だから入ってこない」という油断を突いてきます。まず周囲を見通し良くし、窓枠は頑丈に、かつ面格子をつけましょう。



集合住宅のチェックポイント


マンションやアパートには、戸建にはない特有の狙われやすいポイントがあります。同じ建物内の人々と協力して行うこともありますので、管理組合や管理会社、大家さんと連絡を蜜にして安心・安全な住まいづくりを心がけましょう。

●屋上
・屋上の出入口には扉を設置しましょう。
・屋上を居住者に常時開放する場合を除き、当該扉は、施錠可能なものとし、錠は防犯性能の高いものをつけましょう。

●ゴミ置き場・集会場
・ゴミ置き場や集会所等は、道路、通路、共用玄関、居室などからの見通しが確保された位置に配置しましょう。
・ゴミ置き場にフェンス、施錠ができる扉で区画しましょう。
・常夜灯やセンサーライトをつけましょう。
・集会所などの施錠や管理体制をしっかりとしましょう。

●自転車置き場
・道路、通路、共用玄関または居室の窓等からの見通しが確保された位置に配置しましょう。
・屋内に設置される場合には、周囲から内部が見通すことができる開口部を確保しましょう。
・地下階等見通しの悪い駐車場には、防犯カメラを設置しましょう。

●駐車場
・道路、通路、共用玄関または居室の窓等からの見通しが確保された位置に配置しましょう。
・地下階等見通しの悪い駐車場には、防犯カメラを設置しましょう。
・塀、柵、垣、植栽で見通しが遮られないようにしましょう。

●塀・垣根
・外部からの見通しのよい塀や柵等を設置しましょう。
・塀や植栽が見通しを妨げ、建物との間に死角となる場所を作らないようにしましょう。
・柵などは簡単に乗り越えられない高さの縦格子などにしましょう。



泥棒が嫌う防犯のまちづくりは市町村や警察、そして何より地域住民の方々との連携によって実現します。日ごろから地域とのコミュニケーションを蜜にして安全・安心な住まいと街づくりを心がけましょう。








  • 東海住宅開発事業部
  • 未公開物件
  • お客様の声
  • bayfm78
  • 採用情報
  • ブログ
  • 本社建築部ホームページ
  • 仙台建築部ホームページ
  • CM公開中
  • CM公開中
  • CM公開中
  • KENJA GLOBAL(賢者グローバル) 東海住宅株式会社 新部勝子