クイズ王も首を捻る? 建築・土木の専門用語




最近はクイズブームなのか、あちこちのチャンネルでクイズバラエティ番組を目にします。
あらゆる分野の問題をクリアしていく、有名大学の学生さんをはじめ、博学なクイズ名人たちの底知れない知識には、ただただ驚くばかりです。

その番組の中で、「三和土」という言葉が出題されていました。
実はこれ、建築用語のひとつなのですが、この読み方と意味、皆さんはおわかりになりますか?

今回は、ちょっと変わった建築(土木)の専門用語をご紹介します。




はめ殺しって、一体何を……」



学生の頃、街を歩いていて、友人が「あれは、はめ殺しだ」と口にしたので、ぎくっとしたことがあります。
一瞬、人か動物か、何かがどこかに挟まったのを見たのかと思ったのですが、友人は涼しい顔。
何か言いたそうな自分に対して、友人は「はめ殺しの窓だよ」と近くの建物の丸い窓を指さしたのです。

建築系大学に通う友人は、変わった建築法や建物をチェックする癖があり、どうやらその窓の作りが琴線に触れたとのこと。
「はめ殺しとは、簡単にいうと「開閉できない窓のこと」で、あそこの飾り窓は、そこから見える景色を借景しているのかな」と話してくれました。

建築図面や建築の現場では、「はめ殺し(「ハメゴロシ」「嵌め殺し」とも表記される)」という物騒(?)な言葉、語句から内容が想像できない専門用語が、ごく普通に使われているのです。
知らなければ、何のことかと驚きますよね……。



聞いたことはあるけど、意味のわからない建築用語



クイズ番組で紹介されていた「三和土」。
これは「たたき」と読みます。
玄関の土間部分のことで、土やコンクリートなどで仕上げられています。
調べてみると、赤土や砂利に石灰とにがりを加えた「叩き土」を固めて作ったことから「たたき」と呼ばれ、また3種類の材料を混ぜることから「三和土」と表記されるようになったようです。

このように、自分の家や部屋にあるけれど、読めない、意味がわからない建築用語は結構あります。
以下は普段、何気なく見て(使って)いるものですが、ご存知ですか?
○鴨居:読み方は「かもい」です。
これは引き戸や障子、ふすまなどの建具をはめるため、開口部の上部に渡した、溝の彫ってある横木。
溝のない「無目鴨居」、壁に取り付ける化粧材の「付け鴨居」をはじめ、薄鴨居、指鴨居などの種類があります。

なお、鴨居の下にあるのは「敷居」です。
こちらは「敷居が高い」「敷居を踏むな」といった言葉があるように、読み方も意味も知っている人は多いでしょう。

○「長押」:これは「なげし」と読みます。
は柱から柱へと水平に打ち付けられた木材で、かつては柱を連結する構造材でした。
軸組を引き締める役割を果たしていましたが、現在は装飾材となっています。
ここにハンガーやフックを付け、洋服を吊るしている人も多いのではないでしょうか。
近年は洋服をかけることを目的に、「付長押」を取り付けたりするケースもあるようです。

ほかにも「破風(はふ:入母屋造、切妻造の屋根の妻の三角形の部分)」、「上がり框(あがりかまち:床板などの切断面を隠すため、玄関などの上がり口に付ける化粧用の横木)」といった言葉も、建築図面や現場で目や耳にはしますが、読み方や意味の分かりにくい用語といえます。



知らないと大変!? 現場で必須の専門用語



先ほどの友人の話ですが、建築現場のアルバイトに行ったとき、「ネコを持ってこい」と指示されて困ったことがあったそうです。
持ってこいといわれても、周囲に猫らしきものはいないし、それ以前に猫が現場で役立つのか……と、頭は混乱するばかり。
途方に暮れていると、若い作業員さんが「手押し車だよ、一輪車」と声をかけてくれたそうです。

「手押し車なら、最初からそういってくれればいいのに……」そうも思いますが、現場ではこのような専門用語が、当たり前のように飛び交っています。
現場の人たちはそれを理解し、働いているのです。
それでは現場用語のいくつかをご紹介しましょう。
答えは最後に書きますので、どのような意味なのか、考えてみてください。

トンボ、イヌ走り、ウマ、モンキー、トラ、キャットウォーク、シャコ、ラーメン
答え
トンボ:コンクリートを平らにならす道具(他にも様ざまな意味あり)。

イヌ走り:建物の周囲に巡らす通路状の床(幅は40~60cm)。

ウマ:歩み板や角材を架け渡す4本足の台のこと。

モンキー:モンキーレンチの略。
ねじでナットを挟み込む幅を調節し、締めたり緩めたりする工具。

トラ:立ち入り禁止場所、危険を知らせるために使う、黒と黄色のロープ。

キャットウォーク:高所に設けた人が通れる程度の通路。
設備の点検用に使う。

シャコ:ワイヤーロープなどを繋ぐ結合用金具。
正式名称のシャックルがシャコになまったらしい。

ラーメン:ラーメン構造(ラーメンはドイツ語で枠、骨組みを意味する)のこと。
柱と梁を強く剛接合し、一体化させた構造形式で、鉄筋コンクリート造・鉄骨造などが該当する。

いかがでしたか? 結構、動物に例えている言葉が多いのは興味深いですね。






  • 東海住宅開発事業部
  • 未公開物件
  • お客様の声
  • bayfm78
  • 採用情報
  • ブログ
  • 本社建築部ホームページ
  • 仙台建築部ホームページ
  • CM公開中
  • CM公開中
  • CM公開中
  • KENJA GLOBAL(賢者グローバル) 東海住宅株式会社 新部勝子