MEMBER 会員ログイン 東海住宅メンバーログインページ メールアドレス パスワード 簡易ログイン設定する次回からログイン情報の入力なしにログインが可能です。 ログイン 新規会員登録はこちらパスワードをお忘れの方へ
COLUMN コラム << 2018年10月 >> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 記事カテゴリー すべての記事 (341) 月間アーカイブ 2025年04月 2025年03月(2) 2025年02月(2) 2025年01月(2) 2024年12月(2) 2024年11月(2) 2024年10月(2) 2024年09月(2) 2024年08月(2) 2024年07月(2) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(2) 2024年03月(2) 2024年02月(2) 2024年01月(2) 2023年12月(2) 2023年11月(2) 2023年10月(2) 2023年09月 2023年08月 2023年07月(1) 2023年06月(2) 2023年05月(2) 2023年04月(2) 2023年03月(2) 2023年02月(2) 2023年01月(2) 2022年12月(2) 2022年11月(2) 2022年10月(4) 2022年09月(4) 2022年08月(4) 2022年07月(4) 2022年06月(4) 2022年05月(4) 2022年04月(4) 2022年03月(4) 2022年02月(3) 2022年01月(2) 2021年12月(3) 2021年11月(2) 2021年10月(2) 2021年09月(2) 2021年08月(2) 2021年07月(2) 2021年06月(2) 2021年05月(2) 2021年04月(2) 2021年03月(2) 2021年02月(2) 2021年01月(2) 2020年12月(2) 2020年11月(2) 2020年10月(2) 2020年09月(2) 2020年08月(2) 2020年07月(2) 2020年06月(2) 2020年05月(2) 2020年04月(2) 2020年03月(2) 2020年02月(2) 2020年01月(2) 2019年12月(2) 2019年11月(2) 2019年10月(2) 2019年09月(2) 2019年08月(2) 2019年07月(2) 2019年06月(2) 2019年05月(2) 2019年04月(2) 2019年03月(2) 2019年02月(2) 2019年01月(2) 2018年12月(2) 2018年11月(2) 2018年10月(2) 2018年09月(2) 2018年08月(1) 2018年07月(1) 2018年06月(3) 2018年05月(1) 2018年04月(2) 2018年03月(2) 2018年02月(2) 2018年01月(2) 2017年12月(2) 2017年11月(5) 2017年10月(3) 2017年09月(2) 2017年08月(4) 2017年07月(7) 2017年06月(3) 2017年05月(3) 2017年04月(2) 2017年03月(6) 2017年02月(3) 2017年01月(2) 前の月 月間アーカイブ:2018年10月 次の月 1/1ページ 2018-10-31 10:49:09 『役立つ!不動産コラム』を更新しました。 年末の声が聞こえてくると、昼間は暖かくても夜はぐっと冷えてきます。寒がりの人は、コートや厚手のセーターがないと外出できない日もあるでしょう。そろそろ暖房器具も必要になりますが、単にスイッチを入れるだけで、部屋はなかなか暖まりません。部屋の温度を快適に保つためには、暖房器具を効率よく使うことが大切です。いくら設定温度を上げても、たとえば窓に隙間が生じていたら、温かな空気は外へ逃げてしまいます。そこで今回は、暖房機を上手に利用して、暖かく過ごす方法を考えてみました。続きはこちらから (コメント:0件) 2018-10-15 11:52:35 『役立つ!不動産コラム』を更新しました。 日本には様ざまな昔話や言い伝え、わらべ唄などが伝わり、歴史を刻んだ史跡、資料も数多くあります。前者の中には、単なるおとぎ話や笑い話といったものではなく、その地に起きた事件や災害、それらに対する教訓が込められているなど、別の意味を持つものも少なくありません。また、後世に残された石碑や文献にも、同じようなメッセージが込められています。普段の生活ではあまり気付きませんが、有事の際、そのことを知っていれば、「被災を避けられた」、また「被害を最小に抑えられた」ということもあるそうです。そこで何気ない昔話や史跡、言い伝えに託された先人たちの知恵を紐解いてみました。続きはこちらから (コメント:0件) 1/1ページ »コラム一覧に戻る