中古戸建ての査定方法!注意したいポイントと不動産査定が役立つケースとは?

 

  

 
  

 

 

 

 

 

 

 

 

家を売ろうと思ったとき、まずは査定をしてもらいます。「売り時を逃したくない」「将来の変化に備えたい」「ローンの返済ができるか心配」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。不動産査定の流れや注意点、査定が役立つケースについてもご紹介します。

 

 

  どうやって査定するの? 

通常は不動産会社に机上査定か訪問査定のどちらかを選んで査定してもらいますが、机上査定は不動産会社が室内を見ないで査定価格を算出し、訪問査定は実際に家の状態を見た上で査定価格を出します。すぐに知りたい時は机上査定、正確な価格を知りたい時は机上査定が適しています。ただ、机上査定と訪問査定で差が出る場合もあるので訪問査定を選ぶ方が多いです。

計算方法には、原価法、取引事例比較法、収益還元法があり、原価法は査定評価する時点で再び建築する場合の費用を計算する方法で、価値の下落分を差し引きます。取引事例法は、条件が類似している不動産の取引事例などを考慮した価格で、収益還元法は、対象の不動産が生み出す利益を求める方法です。

 

査定の流れと注意したいポイント

ここからは査定の流れや依頼する際の注意点などを見ていきたいと思います。  

 

ステップ1:査定依頼     

まずは不動産会社に査定を依頼するところから始まります。インターネットからでも直接店舗に出向いてもよいので連絡をしましょう。実際に売却をするにはさまざまな準備が必要となるので必要な書類などについても相談しておくことが大切です。

 

ステップ2:机上査定は訪問査定  

  査定には2種類あり、机上査定か訪問査定を選びます。マンションなどと違って一戸建てでは机上査定と訪問査定で差が生じる可能性もあるので訪問査定でしっかりと確認することをおすすめします。 
 

ステップ3:査定報告書  

最後に不動産会社より査定報告を受けて完了です。報告書には査定方法や算出方法、周辺の売出価格や成約日(情報掲出日)、周辺の売買相場推移、マーケットデータ、査定価格などが記載されています。一番重要なのは、査定価格の根拠がしっかりと明記されていることです。査定報告書をもらったら不動産会社に対してどのよう契約を結ぶのかを検討しておきましょう。契約には専属専任媒介契約、専任媒介契約、一般媒介契約の3種類があります。    

 

 

査定が役立つケースとは? 

さまざまな理由から不動産の価値を把握しておきたいと思うものです。どんなときに査定が役立つのか知っておくとよいでしょう。

 

1.売り時を逃したくないとき 

市場価格や動向、金利などを踏まえたベストなタイミングを考慮することが大切です。売り時を逃したくないという方はお早めにご相談ください。

 

2.住み替えや将来の引越しに備えたいとき 

働き方が変わる、家族が増えるなど、住み替えを検討している場合には、将来に備えて前もって準備してくことが必要です。

  

3.ローン返済ができるか不安なとき 

万が一に備えて、これから資金計画のひとつとして、ローン返済が難しくなる場合に、売却すれば返済可能になるのかを事前に把握しておくことで、すぐに対応ができるので安心です。

 

 

中古戸建ての評価のポイントと注意点

中古戸建てでは、建物の外観や屋根や外壁の状態、室内や設備の劣化状況、敷地や道路関係、インフラや周辺環境、権利関係などが評価のポイントになります。建物だけではなく、権利関係、敷地の形状や前面道路、私道の権利や制限なども評価に影響を与えます。敷地や建物、周辺環境などにリスク要因がある場合にはどのようにカバーしながら売却活動を進めていくのか説明できる不動産会社なら安心して任せられるでしょう。

 

不動産査定は根拠が重要!不動産の価値を把握しておこう!

不動産会社の査定には根拠が重要です。良いことしか書かれていない査定書に過信せず信頼性を確認することが大切になります。いずれにせよ「売り時を逃したくない」「引っ越しや転勤など、将来の変化に備えたい」「ローンの返済ができるか不安」という方も、すぐに売却しなくても査定をしておくと役立つことが多いです。しっかりと不動産価値を把握しておけるといいですね。

ご所有不動産に関するお悩みはございませんか?東海住宅ではご所有不動産の高値売却実現に日々努めています。不動産の売却、購入、買取、住み替えなどのご相談や「今、いくらで売れるのだろう?」という方にも、査定は無料で承っております。

 

不動産会社の選び方

 

マイホームの売却、購入のお悩みは東海住宅にお任せください 東海住宅のコラムでは「不動産売却のコツ」や「マイホームの住み替えポイント」「売却にかかる税金を抑える制度」など、役立つ情報をお届けしております。マイホームの売却、購入を検討されている方は、タイミングを見極める必要があります。マイホームのお悩みは、ぜひ、東海住宅へお任せください。 
取引実績はもちろんのことですが、それと同時に売却サポートの違いが不動産会社の差が生じるところです。たとえば、東海住宅では諸費用サポートサービスとして「建物検査+2年間の設備保証」「売り出し前のハウスクリーニング」「家具の処分費用」「土地の広さや大きさがわからないときの測量費用」などの一部、または全部を負担するサービスを用意しています。また、現金化を急いでいる場合には、買取サービスは大きなメリットになるでしょう。

 

幸せに暮らす家づくりのことなら、東海住宅へ